新型コロナ対応、6月30日までお休みを再延長します 新型コロナ対応、お休みの再延長について 会員の方々の健康を考慮して、4月初日より教室をお休みをしておりました。 5月の連休明けの時点でまだ収束しておらず。教室の環境はどうしてもいわゆる三密にならざる得ない環境ですので、まだ開始をするべきではないと判断し、5月31日までとしていましたが6月30日までお休みの再延長を致します。 状況としては東京も新型コロナの収束が一定の落ち着きを見せてきています、一方長期化への備えも必要とのじょうきょうですので、この期間に7月から再開に向けての準備期間として、できる限りの工事と感染予防対策を講じる予定です。 現時点では7月1日からの再開を一応の予定をしています。 再開の状況につきましては、6月中旬に決定予定ですのでここで公表いたします。
新型コロナ対応、5月31日までお休みを延長します。 新型コロナ対応、お休みの延長について 会員の方々の健康を考慮して、4月初日より教室をお休みをしておりました。 5月の連休明けの時点でまだ収束しておらず。教室の環境はどうしてもいわゆる三密にならざる得ない環境ですので、まだ開始をするべきではないと判断し、5月7日以降も5月31日までお休みの延長を致します。 今のところの状況では緊急事態宣言の出ている5月31日までとしていますが、解除されたとしても感染の恐れが高いうちは、ある程度安全性が高くなるまでは継続する可能性があります。 5月下旬までには6月以降の再開状況をここに掲示いたします。
5月の連休明けまでお休みと致します。 新型コロナ肺炎についての教室の対応 新型コロナ肺炎による影響が懸念される中、東京が封鎖される等の予想も出てお り、当教室会員の方々も落ち着いて習い事ができる状況にないと思われます。 また、仕事は仕方ないとしても、教室に通う電車等も不安で大久保周辺は外国人も 多く極力乗り降りしたくないという意見もあります。 したがって、会員各位の健康と不安を考慮して、一定期間教室をお休みにした方が 良いとの判断を致しました。 今のところお休みは4月(一か月)を予定しており、5月の連休明け11日(月)から 順次再開の予定です。
教室代表 勝邦コンサートチケット情報 津軽三味線上達のヒント解説コンサート 新型コロナの影響により中止となりました。 ◼日時 2020 年 3 月 21 日(土) 14:00 開演(13:30 開場) 15:30 終演予定 ◼会場 新宿永谷ホール (西武新宿駅 北口から徒歩 1 分) ◼ チケット 前売り 2000 円 (全席自由) 当日券 2500 円 1部 津軽願人節〜伊勢音頭 よされ大漁節 八戸小唄 嘉瀬の奴踊り 津軽三下り 2部 初級編 りんご節(三味線とバチの正しい持ち方 ちゃんと持たないと何が問題なのか) 中級編 津軽甚句(きれいな音色を出すために必要なポイント 左右バチと強さのバランス) 津軽じょんから節旧節 (ツボを押さえる指の使い方、弾き比べ) 上級編 曲弾き(曲作りのヒント、既存曲からのアプローチ法) 曲弾き(前提となるコピーの方法) 澤田勝秋の三味線の特徴(昔の音源をききながら) 3部 津軽じょんから節新旧節 津軽よされ節 十三の砂山 津軽音頭 津軽じょんから節曲弾き オリジナル現代曲(碧の風)