いつもお世話になっている座間の和楽器屋さん「紅屋」さんから案内のハガキが届きました。
ハガキを見たところ、トチ花梨に紋紅木張りの棹が出来たそうです。
トチ花梨とは花梨材のなかで木目の美しいものを選んで使用するらしいです。
今回、紅屋さんがなぜこの楽器を作ったのか聞いてみました、明確に材料不足とは言いませんでしたが、それでも将来的な不足も気にされているようでした。
宣伝なので写真載せても多分丈夫です
紋紅木貼り津軽三味線です。
紋紅木は約20年位まえに紅屋さんが力を入れていた、トチの美しい木材を使った三味線で、かなり固い木です、一時は家元:澤田勝秋も舞台で使っていたのを覚えています。
ただこれも丸ごと全部紋紅木ですと当時でも150~200万円はしていたと思います。それを今回棹の表面に張って価格を押さえて音の良さと美しさを持たせた楽器だそうです。
トチとはいわゆる木目なのですが、年輪とは違い光沢を伴うもった波状の模様です
ギターなどでもこういう木は美しいので好まれます。こんな感じです。
三味線だとトチはこんな感じ
今度の新しい楽器については、お店で見せて頂く事にしましたので、音の具合、感触などインプレッション記事にします。