バチの持ち方③バチを持っている手の小指の使い方2種類

バチの持ち方ので、なぜ小指がポイントかというお話です。

小指をコマのどこを押さえるかは前回②でお話ししましたが、今回はどのように使うかをお話しします。バチを持っている手の小指の使い方には大きく分けて2種類あります。

1、小指を真っ直ぐに立てて、指先でコマを押さえる

2、小指を軽く曲げて、爪の部分でコマを押さえる

それぞれに音色と音量に特徴があります

1、の特徴
○より小さな音になる
○音色も細い印象

●細かいコントロールはし難いので曲の中では“聞かせどころ”となる、ごく小さな音量が続くような部分に使う(いわゆる音ずみ、とも言われる)

2、の特徴
○音量は1よりは小さくならないが、細かく押さえる離すの繰り返しが出来る
○音色も話す瞬間の変化を使える

●バチの動きの中で細かいコントロールを使えるので、前バチ⇔後バチの繰り返しサイクルの中で前に来た時小指を使う、後ろに下がった時に離すという使い方ができる、
(前バチと後バチの強弱の効果をより強調するために、このテクニックが多用されます)

小指のテクニックは難しいので、習い始めの方は、最初からこれを修得する必要はありませんが、あとで必要になります、その時にそれまで慣れたバチの持ち方を全面的に変えるのはとても大変で時間の無駄になりますから、最初にしっかりとした持ち方を覚えると良いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です