演奏技術 活動 教室情報 イベントなどカテゴリーで分類します、ご覧頂けたら幸いです、お気軽に、ご質問、感想などコメントなど頂けたら嬉しいです
代表 澤田勝邦のブログ
ブログ
津軽三味線を小さな音で練習できる装置 コバ式しのび駒
これは練習時にとても便利な物なのでご紹介します。
津軽三味線は音が大きくて自宅で、練習するの特に夜などは困るのです。
そこでこれ、コバ式しのび駒といいます写真のように駒が金属板の上あって、三味線の皮につかないように浮いています。
音は結構小さくなりますし撥のパチパチ叩く音も樹脂板で軽減してくれます。
和楽器にストラディバリウスは存在するか?
昨日はある方のご紹介で、和楽器の製造会社の社長さんや超一流の職人さんとの会食でした。
津軽三味線と和楽器の文化を発展させるにはという視点で、いろいろお話を伺いました。
今日の話で面白かったのは、バイオリンにはストラディバリウスという名器と言われる楽器があり数億円の値段がついているようですが、日本の楽器たとえばお琴にはそういう名器は存在するか、と聞いてみました。
お琴にも三味線にも値段はともかく日本一の楽器は存在するそうです。しかしそのような楽器の評価額というのは一体いくらになるのか、誰にもわからないようです、つまり買いたい人が付けた値段が評価額な訳ですが、そうではなく骨董品のように鑑定士が値段をつけて発表して頂けたら、きっとみんな興味がわくに違いありません。
日本の文化の評価という意味でも日本も和楽器のビンテージ中古楽器の評価に、もっと力を入れるべきではないでしょうか。
私はまだそのような楽器を見たことも弾いたこともありませんが、そんな楽器がどんな音がするか是非聞いてみたいものです。
変わった場所の演奏 標高2400m
ネット上に過去の演奏活動の面白いのがありましたのでご紹介します。
山岳ガイドの川名 匡さんのブログです、黒百合で聞く津軽三味線として紹介して頂いてました。写真お借りします。
標高2,400mしらびその森の中、黒百合平に建つ山小屋、黒百合ヒュッテです。
登山口からリュックをかついで、3時間位登るとようやくたどり着きます。三味線は山岳ガイドさんがかついでくれました。
次の日は天狗岳山頂2646mで三味線を演奏しました。
山小屋なのでこんな雰囲気です、なぜかピアノがある。 |
この日の演奏を写真家の方が記念にポスターにしてくれました。教室にあります。 |
変な所の演奏、大好きなのでけっこうやってますよ。氷点下の雪まつり夜の野外ステージ、走行中の新幹線、夕立ち直後の湯気の立ちのぼるヨットハーバーなど、次回は離島なんかどうかな・・・
うちの車ご紹介します。
うちの愛車、テッツRVセンター製の スーパーエースというハイエースがベースのキャンピングカーです。車はこれだけなので、買い物に行くのが大変です、高さが270㎝あり室内の駐車場に入れません、都内では行けるお店が限定されてしまいます。
うちの犬 かりん は車でくつろげるので喜んでいます
一応、流し台、ガス、電子レンジ、冷蔵庫、エアコン、FFヒーター、サブバッテリー、インバーター、発電機、ポータブルトイレ、犬のゲージ、自転車2台など装備ありますので、しばらく住めます。
今年のGWも青森の金木大会はこれで、私と家内とかりんで行く予定です。