教室の選び方、大久保津軽三味線教室の良い所とは?

今や、無数にある津軽三味線教室全国的にもネットで検索すると相当の数があることが解ります。それぞれに特徴があると思いますが。探している人はどこを見れば良いのでしょうか?

それには、何を求めているか?から考える必要があります。

津軽三味線の教室には大きく分けていくつかの特徴があり、教室とは一概に行っても習う教えるというソフト面と、設備としてのハードの両面の機能があります。今日はその両面から考えた条件を当教室のご紹介を兼ねて記述してみました。 続きを読む

津軽三味線動画紹介 落語協会所属漫談家 太田家元九郎

落語協会所属の津軽三味線漫談家がいました。

とても面白い芸を持つ方でした、本格的に有名になる直前の2014年7月に亡くなってしまいました。

ユーチューブに投稿動画が2本上がっていましたのでご紹介します。

太田家元九郎  Wikipedaより

人物と芸風

唯一の、津軽三味線主体の寄席芸人。津軽弁の漫談(代表的なネタとして、津軽三味線の奏者として海外の放送局などに招かれた際に居合わせた外国人から自国の音楽を三味線で演奏してくれ、と頼まれた話を回想する設定で様々な音楽を三味線で演奏するものがある。前フリとして「断ることができねぇんだ。何てったって日本代表だからな」と居行ってから演奏に入る。)に、曲弾きを織り交ぜ、「じょんから節」をキッチリ聴かせて締める。

 

ARVE Error: Mode: not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

 

もう一本の音声だけの動画は投稿動画ご紹介コーナーに上げています。