大人が一人で一生楽しめる楽器とは? 津軽三味線の対象年齢層

大人になってから何が楽器が習いたい方には、1人で楽しめる楽器が良いという話しをします。

子供から学生時代は時間が自由の余裕があるので、バンドや楽団などの楽器でも頻繁にメンバーが集まって楽しめますが、反面一人では完成形にならない訳です、それぞれの楽器がパートを担当し、全員集まって一つの曲を形成するので、個人練習している時は未完成のままです。

学生時代なら部活で放課後、毎日集まってみんなで練習出来ますが、社会人になってからはあまり集まれません。そうすると音楽にならないパート譜を延々練習しなければならず、少し虚しい状況になったりします。

自分一人で人前で気軽に披露する訳にもいかず、なかなか完成した音楽を楽しむ機会が少なくなってしまいます。 続きを読む

初心者の方の気持ち、上手じゃないのにみんなに見られて恥ずかしい!

三味線教室をお探しの初心者の方にもいろいろな方がいます。

その中の一つで、うちの教室がいいと言って頂くのは、個別のスタジオでの個人レッスンです。

普通の津軽三味線教室、大概は公共の場所(公民館等)の部屋を借りて運営していますので、一つの部屋に次々に習う人が集まってきて、順番にお稽古をするわけで、上手な人が周囲にズラっと並んでいる状況で、お稽古をします。

やはり始めたばかりは、上手に弾けないのでどうしても、周囲に人がいると恥ずかしいと思ってしまうのです。 続きを読む

(太棹)津軽三味線の世界最高価格ってあるの?

単純にギネス的興味ですが

津軽三味線または(太棹三味線)の世界最高価格って、いくらなのだろう?そしてその楽器はどこにあるのだろう?以前にもブログに書いた話しですが、

和楽器にストラディバリウスは存在するか?
で和楽器組合の会長さんに聞きましたが、和楽器にも名機は確かに存在するとのお話でした。
http://tsugaru-shamisen.music.coocan.jp/?p=608

もちろん楽器なのだから、その価値は音で評価すべきでしょう。そうすると音色の評価は誰がするのでしょうか?バイオリンにはそれが出来て、三味線に出来ない理由はなぜでしょうか? 続きを読む

木工業界の方・初心者用の入門三味線の価格、1万円でできませんか?

今ある入門用楽器(津軽用の三味線)の最低価格5~6万円です。

始めてみようかと思った人が、思い付きで衝動買いできる程度の価格の楽器が必要だと思います。子供でも自分のお小遣やお年玉で買える程度の金額です。入門用のエレキギターができて、三味線ができないわけがないですよね。

その価格は1万円以内だと思います。どなたかこれを見ている方(むしろ楽器業界だと既存の業者に遠慮が入るから木工関係の方)お願いします。機能だけあれば、練習用と割りきって天神の細工なんか必要ありません、糸巻き金属ギヤでかまいません、材質は針葉樹だって、指板だけ固ければ大丈夫、何なら金属やポリカーボネート板張りで結構です。胴の丸みの細工も単純な直線でいいです。だって人前で演奏することを前提としない練習用だからです。 続きを読む

学校芸術鑑賞会のご案内、津軽三味線と和楽器アンサンブル「猫勧進」

小学校~高校まで対象で結成以来25年、教育に特化した津軽三味線と和楽器アンサンブルのコンサート活動をしています。

「猫勧進」といいます。一般公演は一切しないコンセプトで、すでに250以上の公演をしていますので、全国で観た子供たちは延べ10万人以上になりますが大人たちは知りません。和楽器ってなんか楽しそうと思って、将来演奏する人になって欲しいですね。

テーマは、「楽しい和楽器コンサートで、日頃馴染みのない和楽器に親しんでほしい」

津軽三味線 箏 和太鼓 尺八 シンセサイザーの5人編成です。代表:澤田勝邦

業者さんの評は 重本音楽事務所から引用

この楽団の猫勧進最大の魅力は作曲編曲能力にあります。音の達人、シンセサイザーの菊地慶太は、国立音楽大学作曲科卒、東京学芸大学院で音楽教育専攻という、この分野に最適のキャリアを持ち、作曲家として活躍中。
邦楽器は楽器ごとに記譜やチューニング、文化が異なり一緒に演奏することが難しいのですが、それを長年の研究に基づいて克服した上、楽器の特性を生かしてジャズ風やロック風、ポップス風と自由自在に表現の幅を増やし、楽しく聴けて飽きない邦楽コンサートを実現しました。
知的で興味深い解説も相まって教育界からの評価が高く、各自治体の文化振興事業や国際交流事業、学校公演の実績を積み重ねています。 全曲オリジナルCD「進め猫勧進!」に続き「津軽!猫勧進」をリリース。

 

教育機関向け芸術鑑賞会のお問合せは

以下の事務所まで

重本音楽事務所
http://www.sige-jp.com/senior/000422.php

 

津軽三味線の日曜日教室 6月から開始します!

お待たせしました。

休日の教室、やっとですが6月から日曜日教室始めます。

いままで、希望者が多いわりに、休日の教室は土曜日だけだったので、ほぼ満員の状態で半年以上経過していましたが、ようやく新規教室の段取りができました。

今回の募集は第1と第3の日曜日に毎回おなじ時間枠(45分間)でお稽古をする教室で、時間は13時~17時の中で先着順で時間を選べます。

募集定員は5~6名(個人レッスン)で、定員になり次第終了となります。

また春の新規入会特典(バチと指かけプレゼント)も対象となります。6月から体験、見学開始となります。

お早めにお申し込み下さい。

 

津軽三味線を使ったCM用などスポット音源、曲制作いたします。

どんなジャンルの音楽でも、どんな曲調でも、どんな長さでも自由に製作可能

公立小学校校歌作曲等、実績多数の実力作曲家が制作、編曲、録音、曲提供まで致します。

CM制作例① 重厚な曲

 

CM制作例②:CM動画

http://10th.kayac.com/movie/koji.php

 

その他サンプルサウンド:和楽器はすべて生楽器でレコーディング

ロック

 

ジャズ

 

ポップ

 

お問合せはこちらから

http://tsugaru-shamisen.fan.coocan.jp/special.plan.html

※ご注意※
当ページへのリンクは自由ですが、この曲の著作権は澤田勝邦事務所、及び作曲家:菊地慶太に帰属します。
曲のコピー、ダウンロード等、一切の無断使用は固くお断りいたします。

 

津軽三味線文化論④津軽らしい表現と芸術性の話

津軽三味線における、津軽らしい表現と芸術性の話

今もそうですが津軽三味線の表現に、洋学のロック的要素を入れた演奏ががカッコいいというような風潮があり、それはそれでジョークとしてなら良いのですが、青森県の金木大会でコンクールで、伝統表現を要求されるような場面でもいわゆるメタルバンドのギターのリフを真似して演奏していたような演奏が増えて、それではいけないと津軽三味線の表現とは何かという原点に返れとの提案がなされ、コンクール演奏曲に関して「根っこ」である津軽民謡を題材とするという前提で、演奏曲を申告するように大会要項が変更されたことがありました。

このことは当然ではありますが、津軽三味線の芸術性という観点から考えると原点回帰だけでは、将来の方向性を示しえてはいないと思うのです。

最近読んだ本で芸術論的な話で特に根っことは何か?と考えさせられた話があります。篠田桃紅(しのだとうこう)美術家 1913(大正13)年生まれ。東京都在住。墨を用いた抽象表現者として、世界中に広く知られており、103歳になっても第一線で製作している方ですが、この方の「103才歳になってわかったこと」という本の一節に 続きを読む

津軽三味線文化論③津軽三味線は芸術か?

これは津軽三味線は芸術たりえるのか?

20年程前に、弘前大学のすぐ前にある大條和雄先生のお宅に、数回お邪魔していた頃、先生に津軽三味線の芸術性について尋ねたことがあります。その見解は今はまだ芸術といえるものではないとの回答をいただいたのを覚えています。その時点では私も同様に思いました。その時、津軽三味線の音楽的研究論文を書くために同行した芸術家の菊地慶太氏(作曲家)もまた同様の見解でした。 続きを読む

2016年5月全国コンクールで好成績:急成長の理由分析①木村香緒里の場合

今年の連休中に行われた、大会で当教室からエントリーした中、2名が好成績を収め、木村香緒里(澤田邦衣)が青森大会A級女性準優勝、金木大会B級優勝でした、男では小倉輝久(澤田邦風)が弘前大会ミドルC級3位入賞でした。
お二人ともおめでとうございます。がんばって練習してたからね。

http://www.kanagi-gc.net/image/28seiseki01.pdf

でも今回賞に入らなかった人も出場した人は、みんな感心するくらい良く練習してました。勝負は時の運の部分もあるので次に向けて頑張りましょう!結果よりも挑戦する気持ちが上達の近道ですから。

中でも今回は特に木村香緒里が急成長した印象です。そこでまず、彼女が何故今回急成長したのかについて、分析してみたいと思います。企業秘密の部分を含みますので、具体的内容は公開できない部分も多いと思いますがご勘弁下さい。 続きを読む